お知らせNEWS

ブログ

なんでブログを始めたのかって話。

 

 

こんにちは。

協和商工で採用担当をしてる川上です。

このブログでは、会社のこと、仕事のこと、人のこと──

つまり、協和商工の“中身”をできるだけリアルに伝えていこうと思ってます。

で、初回は「なんでこのブログを始めたのか」って話。

正直に言うと、最初は「ブログって今どき読む人いるんかな…」って思ってました。

でも、採用の現場で話してると、会社のことを知りたいって声をよく聞くんです。

「会社の雰囲気がわからん」

「求人票って、なんかカタい」

「人事の人ってどんな人なんですか?」

──そんな感じ。

それを聞いて、「あー、うちの“中身”って外に出てないんやな」って思ったんですよね。

協和商工は、長崎をはじめ全国のいろんな“食”を支えてる会社です。

スーパーや飲食店に食材を届けたり、裏側で動いてる人たちがたくさんいます。

でも、そういう仕事ってなかなか表に出ないし、

「どんな人が働いてるのか」「どんな空気なのか」って、外からじゃわかりにくい。

だからこのブログでは、

  • 協和商工ってどんな会社なのか
  • どんな人が働いてるのか
  • どんな仕事をしてるのか
  • 人事って何してるのか
  • 僕自身がどんな考えで動いてるのか

──そんなことを、ざっくばらんに書いていこうと思ってます。

あと、僕自身が「相談しやすい人事」って言われたいっていうのもあります。

面接とか説明会って、どうしても“かしこまった場”になりがちだけど、

このブログを読んで「なんか話しやすそうな人やな」って思ってもらえたら、

それだけでやる意味あるなって。

ということで、これからちょこちょこ更新していきます。

次回は「協和商工の“食”を支えるってどういうこと?」って話を書こうかなと思ってます。

よかったら、また読みにきてください。

あと、「これ書いてほしい」ってのがあれば、遠慮なく言ってくださいね。

 

 

お知らせ一覧へ

「食」
食とは、人に良いこと。